企画展 いま、「女性」はどう生きるか ―キャリア・結婚・装い・命―

いま、「女性」はどう生きるか ―キャリア・結婚・装い・命―

第Ⅱ期 「児童婚」は遠い国の話?“結婚”から女性の地位について考える

「児童婚」― 早すぎる結婚、child marriage―
それは、遠い国の他人事だと思えるかもしれません。
しかし、「児童婚」が生み出される背景や要因には、
現代日本社会が抱えている諸課題と共通する部分もあります。
今のあなたにできる行動はないのでしょうか。
その行動が未来のあなたにつながるかもしれません。

世界にはさまざまな結婚の形があります。
結婚によって女性の生き方は、大きく左右されがちです。
さまざまな結婚の形のなかで、今回の展示では「児童婚」を取り上げます。

「児童婚」とは、主に女性(少女)が幼いうちに結婚する「早すぎる結婚(Child Marriage)」のことです。
本展示では、前半のChapter1で世界各地で今なお残る「児童婚」の現状とその要因を探り、後半のChapter2で「児童婚」状態を脱却していった幕末明治の日本の結婚のあり様を紹介して、両者を比較して考えられるような展示を目指しています。

世界における「児童婚」の実態を知ると、「児童婚」が生み出される背景や要因には現代日本社会が抱えている諸課題と共通する部分もあることに気づかされます。
「児童婚」は果たして遠い国の過去の出来事なのか。
現代日本に生きる私たちには本当に無関係なのか。
「児童婚」の実態とその背景にあるものを考え、
そこから、私たちがより良く生きていくためには何が必要なのか、を問い直してみて欲しいと思っています。

それが、私たちの行動や未来を考えることにつながっていくことを願っています。

聖心女子大学現代教養学部 国際交流学科
教授 小川早百合

開催概要

期間
2021年10月11日(月)〜2022年4月28日(木)
会場
聖心女子大学4 号館/聖心グローバルプラザ
主催
聖心女子大学グローバル共生研究所
BE*hive オンラインワークショップのご案内
展示・ワークショップスペースBE*hiveでは、展示の学びをさらに深めていただくための様々なワークショップをご用意しています。
プログラムの具体的な内容・時間・人数など、ご要望に応じて調整いたしますので、まずはご相談ください。
同時開催