Past Special Exhibitions

BE*hive Exhibition Special Exhibitions
終了
(日本語) 2022/10/13~
Special Exhibition RoomPhoto exhibition “Birth, Birth, Birth!”

BE*hive Exhibition Special Exhibitions
終了
(日本語) 2022/5/12~
(日本語) いま、「女性」はどう生きるか[phase 3] Oppression or Beauty?

BE*hive Exhibition Special Exhibitions
終了
(日本語) 2月21日(月)~
【notice】Photo exhibition “I am 8 years old, my occupation is a domestic worker.”

BE*hive Exhibition Special Exhibitions
終了
Special Exhibition Room “The History of Gnadaa”
スリランカ・タミル語で「歩く」という意味を持つ「Gnadaa ナダァ」。
スリランカ北部元内戦地域の女性自立支援のsocial fashion projectです。
女性たちが「働く」を社会で実現できるよう、家庭のために受け継がれきた裁縫技術を「仕事」として継続的な支援となるよう活動しています。
日本にもつながりがうまれています。
展示を通して「Gnadaaの歩み」、スリランカの女性たちの姿をご覧ください。

Special Exhibitions
終了
(日本語) 2021/2/17-2021/4/28
(日本語) 豊田直巳写真展 「未来への伝言~消される景色の中の消えない記憶~」2021年2月17日(水)~4月28日(水)毎週木曜日13:00-17:00豊田氏在廊

Special Exhibitions
終了
2/10 (Mon)-12/23 (Wed) “Challenging the Climate Crisis ー What We Can Do” by KIKO NETWORK
Closed now. Virtual Exhibition is open.
(We will extend the period until December 23, 2020.)

Special Exhibitions
終了
(日本語) MOBILIZE FOR CLIMATE JUSTICE ー気候正義のためにたたかう人々ー
(日本語) 企画展⽰「MOBILIZE FOR CLIMATE JUSTICE−気候正義のためにたたかう⼈々−」開催中。国内外で気候正義実現のために戦う⼈々の声の紹介や、気候正義とは何かを考えるパネル展⽰、⼀⼈⼀⼈ができるアクション等を紹介しています。11月から開催してきたこの企画展示はいよいよ1月31日(金)まで。お見逃しのないよう、早めのご来場をお待ちしております。

BE*hive Exhibition Special Exhibitions
終了
(日本語) 沈みゆく声(Sinking Voice from Tuvalu)展
(日本語) 南太平洋に浮かぶ島々で構成される島国「ツバル」。気候変動の影響を最も受けている国のひとつです。
美しい南太平洋の大自然の中で逞しく生きているツバルの人々の写真、島の美しささと気候変動の影響の深刻さを映す映像などツバルの今をお伝えします。

Special Exhibitions
終了
Activity report by Patagonia
(日本語) 地球温暖化の原因に対処するために最善を尽くしているパタゴニア。 「私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む。」をミッションとしています。 そして、その活動を紹介しています。

Special Exhibitions
終了
(日本語) 漫画で学ぶエコロジー展
(日本語) 5月28日(火)まで 『ハイムーン先生 のエコ漫画展』 ごみ研究者と環境漫画家の二足のわらじをはいて活躍する高月紘先生(京都大学名誉教授、京エコロジーセンター館長)専門家ならではの視点で描いた風刺漫画をご紹介しています。
- 1
- 2