「友情のレポーター」(主催:国境なき子どもたち)は、日本にいる子どもたちが、世界の国々で取材を行いながら海外の子どもたちと友情を育むことを目的とした、子どものための国際理解プロジェクトです。帰国後は自分たちが見たこと、知ったことを日本の人々に広く伝えることも「友情のレポーター」の大切な役割です。「友情のレポーター」は1995年に始まり今年で30周年を迎えました。これまでにカンボジア、フィリピン、ヨルダンなどの国々に70名のレポーターが派遣されました。
開催日時:2025年11月23日(日祝) 15:00~17:00(14:30会場受付開始)
実施方法:対面およびオンラインのハイブリッド開催 ※前日までにオンライン参加のURLをメールでお送りします。
場所:聖心女子大学4号館「聖心グローバルプラザ」2階 4-2教室(定員50名)
東京都渋谷区広尾4-2-24(東京メトロ日比谷線広尾駅4番出口徒歩1分)
参加費:無料
お申込み:対面/オンライン共にフォームよりお申込みください。11月20日(木)〆切
https://forms.office.com/r/zL0qNKpy7Z?origin=lprLink
第一部:「友情のレポーター」参加による変化と成長
司会:中道 洋司(2005年友情のレポーター)
登壇:波田野 優(2024年)、松元 夏和(2023年)、落合 愛友海(2018年)、大沼 文香(2007年)
第二部:日本国内で見えてきたもの
司会:安田 菜津紀(2003年友情のレポータ)
登壇:落合 愛友海(2018年)、田崎 陸(2010年)、大沼 文香(2007年)、中道 洋司(2005年)
詳細:https://knk.or.jp/ev251123/
主催:認定NPO法人国境なき子どもたち(KnK) 協力:聖心女子大学グローバル共生研究所


 English
 English