Loading...

インドネシア西ジャワのガムラン・ドゥグン ワークショップ

グローバル共生セミナー「芸能と共生」

「知らない楽器をさわり、知らない言葉でうたう インドネシア西ジャワのガムラン・ドゥグン ワークショップ」

ほかの国の言語を学ぶことはあっても、ほかの国の言葉でうたうということは、
人生のなかで案外ないのではないでしょうか。
インドネシアは数百を超える地方語をもつ多言語国家です。たくさんある言語のなかにジャワ島西部周辺で用いられてきたスンダ語があります。

インドネシアの伝統音楽ガムランを演奏する「パラグナ・グループ」と、スンダ語の歌を歌ってきた村上圭子さんをお招きし、西ジャワのガムランのワークショップとともに、参加者の皆さんと知らない言葉で歌をうたうという体験をしたいと思います。
うたわなくても、聞いてくださるだけでも大歓迎です。

◆日時: 2025年 5月 15日(木)18:30~19:30

◆会場: 聖心女子大学宮代ホール(18時開場)
◆対象:どなたでも
◆参加費: 無料
◆定員:50名程度(先着順)

◆出演:パラグナ・グループ
解説:村上圭子(歌手)、森重行敏(洗足学園音楽大学客員教授)
司会:佐藤紀子(聖心女子大学哲学科講師)

◆お申込:こちらから